もう八回も放送してしまった。出来たらニ十回、三十回と放送してくれないかな。
とてもシリアスだが、色んな意味で自分と重なる部分があるのでとても共感できる。
モトクロスの撮影協力をしている「レーシングチーム鷹」のサイトを自分が制作と管理させてもらっているのですが、関われて本当に良かったと思ってます。
話を持って来てくれた高校おフレンズのk-ta's landscapeに感謝感謝です。
「レーシングチーム鷹」の掲示板に、上野樹里ちゃんが書き込みをしてくれたり、上野樹里ちゃんのサイトのreportのページに「レーシングチーム鷹」の記事を書いてくれたりといいことづくしです。
サイトを制作しているときは、ちょうどクルマの免許を合宿で取りに行ってたときで、教習がないときは、仕事をしてました。「レーシングチーム鷹」のサイト以外にも2サイト制作してましたし、別のサイトの相互リンク依頼の対応もしてました。
貿易のビジネスを始めた頃でもあったので、海外にメールを送ってたりと普通に仕事もしてました。
パートナーが海外に行ってましたから連絡とったりメールしたりとなんか一人で騒がしかった?。
免許は無事に取れましたが、教習場のことは殆ど記憶にない。
とりあえずコワかったとしか覚えてない。
人のことを思いやり行動をしていれば、必ずや違う形で返ってくると信じていた。
それがこういう形になったのは人生捨てたもんじゃないですね。と思いたい。
サイトのアクセスを取っているのですが、Yahoo!やGoogleの検索エンジンから「ラストフレンズ モトクロス」というキーワードでサイトに来る人が多い。
もちろん、そのキーワードで検索エンジンに引っかかるように対策はとったのだが、興味がある人が探しているという部分もあるとは思うが、「モトクロス」という言葉自体がわからないのではないかと自分は推測している。
ラストフレンズのサイトに行っても、そもそも「モトクロス」はどういうモータースポーツなのかのことは一切書かれていない。
サイト制作に関わっている人ならばわかることだが、かならず特集を組むように考えるもので。
モトクロスの特集を組み、撮影協力しているのは誰やモトクロスに興味が出てきて、実際にモトクロスをやり始めたい人へのコンテンツなど色んな人に対応を出来るんじゃないかと自分は考える。
特集を組んで欲しいな?。難しいかな?。
コメントする