地元のツタヤでよくDVDやCDをレンタルします。
なのでポイントが溜まります。
ポイントを使うことがとても多い。
こちらも聞くタイミングが悪い。
ツタヤのメンバーズカードを提示してレンタルするDVDやCDをピッピッとスキャン。
利用日数を聞く。合計金額がでる。その金額でお金を置く。ここまで。
後支払いして受け取るだけで終わる。
うまく行っているのにあえてここで聞く。
「160ポイントあるのでポイントを利用しますか?」
使った方がいいのか、使わない方がいいのか立ち止まっているひとをよく見かける。
自分も立ち止まる。使うか悩む。
じゃ?利用してください。
とした場合金額が変わるので、お釣りを少ないよう準備したときは大変である。
いちいちお金を財布に戻さないといけない。
で決済が終わってまた財布にお釣りを入れる。
面倒をかけていると感じたことはないのだろうか。
カードを提示してスキャンするときまたはスキャンをしているときに、ポイントを利用しますか、お貯めになりますか?と聞けないのだろうか。
考える時間をくださいよ。
ヨドバシカメラなどを見習って欲しい。