2008年9月 7日

正社員がいいとする日本社会


正社員でなくてもよい日本以外の世界


正社員でも契約社員でも派遣社員でもアルバイトやバートでも


仕事を続けれらる社会であって欲しい


「正社員良かったね。安定だね。」の時代ではない、「正社員も大変だね。不安だね。」の時代である


だからこそ会社関係なく社員関係なく、仕事があり続ける社会が必要である


わたしはそう思いたい。そして少しずつ行動に移して行こうと思う


そうは思いませんか?

細木数子の六星占術の平成21年度が出ていたので、購入。


わたしは、天王星人マイナス。


平成21年は絶好調だって。


本当かいな。本当だったらいいな。


占い師さん占ってもらったときも今年来年はOKだって言ってたな。


占い師さんの方は、羅針盤でなにやらやっていた。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と羅針盤の見方も違うとか。


今年(平成20年)は西に行くなと。
別の知人の人が有名で違う占い師さんに見てもらって西には行くなと。


それを信じてか、日本で西の方に行かない人が急増しているとか。


それは置いといて。


やりたいことをやってきてしまったのでとりあず、何かが見つからなかったけど、
ようやくこれやってみたいのが見つかったので、来年やるかな。


環境ももしかしたら揃うかもしれないし。
また周りから思い切ったことしたね。って言われちゃうかも。かもかも。

目的と目標がぶれるのが世の中では普通だということがわかりました。


目的と目標はぶれるものではないと思っていたのですが、これは多くの人にとっては普通ではないことに気づきました。


例えるならばこんなことです。


目的は陸上選手になりたい。目標は、陸上選手になるには全国にある7大会ある内の5大会で優勝しないといけない、5回優勝するとする。


5回優勝するにはどうすれば良いのかって考え、できる作業に目を向ける。
ここまでは誰でもやること。


ここから目的・目標がぶれるからぶれないかがわかれる。


ぶれるひとたちとは、早く走るにはどうするのかと考え、まずは健康だ。健康を維持するためにはどうするか。きちんとした食事が必要だ。ビタミンB1?B6などを満遍なくとる必要がある。B1とは何だ。B1とはチアミンであると。チアミンとは何だ。チアミンは糖質および分岐脂肪酸の代謝に用いられ、不足すると脚気や神経炎などの症状を生じる。卵、乳、豆類に多く含有される。なるほど?。他のB群はなんだろう。調べてみよう。う?ん。ちょっと待てよ。ビタミンCはいらないのだろうか。ビタミンB群を全部調べてからビタミンCを調べてみよう。調べ終わったらビタミンをどのタイミングで摂取するか調べてみよう。それが終わったらビタミンBとビタミンCの違いをエクセルにまとめてみよう。


このようにいつの間にか陸上選手という目的・目標から健康とは何かビタミンとは何かに目的が変わってしまっている。
この人に陸上選手になりたかったんじゃないのって言ってみると「あっ!そうだった。」と気づく。大丈夫なのだろうか。と思う。


周りの人を観察し、実験・調査からA型の人に多くいることがいまのところの見解。
普通と呼ばれている人たちは殆どがぶれるみたいですね。


ぶれない人には口癖がある。「そもそも」「当初の目的は」「今回の話って○○○が目的ですよね。」などなど。

また、XBOX360が故障に。故障か


例のレッドリング・オブ・デスに


レッドリング・オブ・デスに。。。(XBOX360)


これで2回目です。頭の悪い人になりたくないので物にはあたりません。
また修理です


どうせなら新しいのに変えてくれるといいな。


前回は修理ではなく新品で来ました。


サポセンに電話ですか。ほほほほ

ノートパソコンでメールを見るのにも遅くなり、そろそろ変えたいなと思ってました。


でも10万以上するノーパソはそんなにいらないな?。1kgでないと嫌だなと思っていました。


最近、UMPC(ウルトラモバイルPC)がはやってますな?。
ASUSは保存領域が少ないな。


と思ったらacerのAspire oneが54,800円でデザインそこそこ、HDDも120GBあり実用的で買おうかな。っと。


お店に行って、54,800円で売ってました。なんとEMOBILEに申し込めば、9,980円で買えるってことでEMOBILEに申し込んで、9,980円でノーパソを購入しました。EMOBILEも月々2,980円の固定、通信した分だけ、通信費がかかると。6,800円になったらそれ以上はかからないと。2年契約だけどまあ大丈夫でしょう。


acer Aspire one


約6年間使ったSONY VAIO U3と大きさの比較。ほとんど変わらないので満足。
できたら日本製が欲しかったのですが、日本でUMPCに参戦しているのは現在は富士通のみ。


acer Aspire oneとSONY VAIO U3比較1


VAIO U3さようなら


acer Aspire oneとSONY VAIO U3比較2


ただ残念なのは、電源がでかい。まあたいした問題ではない。


acer Aspire oneの電源


プロフィール

Kamitani79
ニックネーム : Kamitani79
映画鑑賞、音楽、写真、ゲーム。地元・横浜をこよなく愛する( `・∀・´)ノヨロシク
自己紹介 :
このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯サイト

つながり

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ
  • あわせて読みたいブログパーツ
  • フィードメーター - Kamitani79-メロンとバナナとブログ
  • SEO
    loading
Creative Commons License
このブログのライセンスは クリエイティブ・コモンズライセンス.
Powered by Movable Type 6.2.4

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月 5日です。

次のアーカイブは2008年9月 8日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。