Movable Typeで通常の判定だと、前後のブログ記事またはウェブページがない場合、当然ですが何も表示されません。
位置を中心に配置した場合、バランスが悪いように見えてしまう。
■前後のブログ記事がある場合、以下のように表示されます。
※表示イメージ
■前のブログ記事がない場合、以下のように表示されます。
※表示イメージ
■次のブログ記事がない場合、以下のように表示されます。
※表示イメージ
前後のブログ記事またはウェブページがない場合、「前のページ」または「次のページ」のテキストのみ表示を行えば、バランスが取れるということになります。
■前のブログ記事がない場合、以下のように表示を行う。
※表示イメージ
■次のブログ記事がない場合、以下のように表示を行う。
※表示イメージ
色んな方法があると思いますが、以下を行えば問題は解決する。
// 前後のブログ記事を判定する変数それぞれ「0:初期値」としてセット。
// 前後のブログ記事があった場合、変数に「1」をセット。
// 変数が「0」と等しければ、テキストを表示。
<div style="text-align:center;">
<MTSetVar name="previous_flag" value="0">
<MTSetVar name="next_flag" value="0">
<MTEntryPrevious>
<MTSetVar name="previous_flag" value="1">
<a href="<$MTEntryPermalink$>"><< 前のページ</a>|
</MTEntryPrevious>
<MTIf name="previous_flag" eq="0">
<< 前のページ|
</MTIf>
<a href="<$MTBlogURL$>">トップページ</a>
<MTEntryNext>
<MTSetVar name="next_flag" value="1">
|<a href="<$MTEntryPermalink$>">次のページ >></a>
</MTEntryNext>
<MTIf name="next_flag" eq="0">
|次のページ >>
</MTIf>
</div>
※ウェブページの場合でもタグを変えれば利用可能です。
コメントする