HiVi 2008年12月号を購入。
ホームシアターは昔から好きで、この雑誌は毎月購読しています。
今回の号で25周年。続けるというのは難しいことです。こういった雑誌が続いてくれることは大変喜ばしいことです。これからも続けてください?。
一旦整えると満足してしまうもんですが、DVDで6.1chもにしていますが、
最近ヘッドフォンで聴くことが多く、まったくAVアンプが活用されていません。
プロジェクターは部屋に置けないので、ハイビジョンブラウン管。意外にBlu-rayを見ている人はハイビジョンブラウン管派が多いのですよ。何故なら黒の表現が素晴らしいから。応答速度が速いから。液晶やプラズマでは色に関してはまだまだ追いつけません。SEDなら表現できるのに。実現してくれないのでしょうか。キャノンさんお願いしますよ。
Blu-rayだと容量が増えたため、光端子では音声データを送れません。HDMIでないとBlu-rayの音がフルにいかされません。いつかタイミングをみて購入しないといけません。でも今のところヘッドフォンで十分かと。
今回付録にDVDが付いており、最初の方にモンキーパンチ先生が。そう先生はオーディオマニアなのである。装備はまったくおいつけません。ルパン三世の「カリオストロの城」がもうすぐBlu-rayで発売されます。当然買いますから。先生は相当マニアックです。
DVDの後半は色チェックや、映画の予告編など。
出来たらBlu-rayを付属にしてください。こちらの住民はDVDでもう見ませんから。
最近のコメント