2008年12月 7日

中谷彰宏 進化する勉強法のDVDを見ました。


中谷彰宏 進化する勉強法


前回の「進化するリーダー」に引き続きこちらも面白い。


生涯勉強ということですね。


気づく力をつける。っていのうはわかるな?。
覚えたときや知識を何かを身につけたときより、何かに気づいたときの方が断然面白いし、意味がある。


周りでも気づくのが嫌いなひとが多くてなんでだろう。と思っていました。
今回の発見で、気づくとは新しいことを知ることにもなるわけで、それに対して「恐れ」ているということ。


言われてみればそうですね。確かにそういった人を観察していると「努力しない」「勉強しない」「挑戦しない」「行動しない」「縦に繋がりがない」「年下には偉そうに話す。」「何でも無料で情報が入ると思っている」「話していると『それ知っている』と言う」・・・と具合に現状維持や新しいことはしたくない。という「恐れ」でした。


わたしはそうならないよう気をつけよう。


ある部分で尊敬している年が30以上離れている方が言っていた言葉。


「この部屋に赤色のものが何個ある?」


例えだが、身近にあるものを意外に見ていない。そこに気づくことがたくさんある。ということ。それはビジネスや生活のヒントになる。ということ。


気づくこと、進化して勉強していくことは面白いのでこれからも続けて行こうと思っています。

レッド・ツェッペリンの最新リマスターの「マザーシップ?レッド・ツェッペリン・ベスト」をツタヤツタヤにてレンタルしました。


レッド・ツェッペリン


ツェッペリンはいつ聴いてもいいですね。年代を感じないし新しい。
音も良くなってますます好きになりました

ドラゴン・キングダムを見ました。


映画館で見ようと思っていましたが、見れずDVDとなりレンタル。Blu-rayも同時発売していてどうしようかな。と思っていましたが今回はDVDレンタルで。


ジャッキー・チェーンとジェット・リーの初の競演ということで、((o(´∀`)o))ワクワクして見始めました。


ジャッキー・チェンとジェット・リーとの戦いは本当最高です。夢がかなった感があります。しかもジャッキー・チェンは久しぶりの酔拳をやります。


☆(ゝω・)vキャピ


日本の間のようなのはなく、止まらず流れる画はそれはそれで素晴らしい。


久しぶりにゾクゾクするカンフー映画です。
ストーリーもわかりやすく誰でも楽しめます
<!--「ドラゴン・キングダム」予告編-->

「ドラゴン・キングダム」予告編

プロフィール

Kamitani79
ニックネーム : Kamitani79
映画鑑賞、音楽、写真、ゲーム。地元・横浜をこよなく愛する( `・∀・´)ノヨロシク
自己紹介 :
このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯サイト

つながり

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ
  • あわせて読みたいブログパーツ
  • フィードメーター - Kamitani79-メロンとバナナとブログ
  • SEO
    loading
Creative Commons License
このブログのライセンスは クリエイティブ・コモンズライセンス.
Powered by Movable Type 6.2.4

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月 6日です。

次のアーカイブは2008年12月 9日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。