Googleでのモバイル サイトマップの作成は携帯とPCに区別がなく、
登録する歳に、PCなのか携帯なのかを選び、マークアップ言語をXHTML モバイル プロファイル(WAP 2.0)、WML(WAP 1.2)、CHTML(iMode)を選んで登録を行っていた。
新しく形式が変わり、変更を促すメッセージが長く出ていました。
つい最近、上記の登録方法がなくなった。
ということは、新しいモバイル用のサイトマップを作成しないと、PCと携帯が区別がつかないということ。判断する基準のすべてではないが、やらないよりはやった方がいいので。
新しい形式で登録するようにしましょう。
※赤が変更部分
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9"
xmlns:mobile="http://www.google.com/schemas/sitemap-mobile/1.0">
<url>
<loc>http://www.kamitani79.com/m/</loc>
<mobile:mobile/>
</url>
</urlset>
モバイルGoogleサイトマップ作成支援サイト
携帯SEO対策:モバイルGoogleサイトマップ自動生成
コメントする