Blu-ray版「AKIRA」を購入。
待ってました。そしてTシャツまで付いてきました。
Blu-rayとして高画質、高音質になった「AKIRA」。いや~、納得の画と音。
内容は特に言うまでもない日本を代表するアニメ。画は多少ノイズや甘さを感じるところがあるが、いままでのメディアがなんだったのかぐらい見違えています。
音は本当すごい。アニメのBlu-rayでは世界初の192kHz 24bitで収録。192kHzだと96,000Hzまで、24bitだと144デシベルまで再生できる。人の聴ける限界は20,000Hz。人が聴き取れない領域まで音が入っているということになる。
音響を整えていなくてもあきらかに今までの音は違う。迫力が違います。
映像はHD化はしているものの、音はHD化はしていない。AVアンプを買わないといけませんね。ダブルHD化をしないと本領発揮しませんねこのソフトは。
せっかくなんで、今まで買ったメディアを並べて見ました。
左から「LD」、「Blu-ray」、「DVD」
LDの帯の裏に大友さんからのコメントが大好きでした。
このコメントはBlu-rayにも欲しかったな。
私も、Blu-ray版 AKIRAを購入しました。
結論から言うと、映像も音もグレーティストです! 評論家の麻倉怜士氏が「耳にやさしい"爆発音"」と言っていた意味が分かった気がしました。
ただし、音の再生システムには注意が必要です。私の場合も、システムについて試行錯誤が必要でした。
結局のところ、ブックレットに記載されていた参考サイト http://www.yamashirogumi.jp/akira/sankou/ をじっくり読んだお陰で、すばらしい体験をすることができました。
KamePuPuさん、コメント有難うございます。
評論家の麻倉怜士氏はとても参考になります。
LD時代から参考にしています。
今までのがなんだったのかっていうぐらいの衝撃の音です。YAMAHAのAVアンプにエントリーモデルが出たのでそのうち買うかもしれません。そのうちね。音についての拘りはブックレットやサイトでは十分にわかります。ジブリ作品もこの拘りのレベルで出してくれると最高なんですけど。どうでしょうか。