Blu-rayを地元ツタヤにてレンタルしたとき店員にまたまた言われたこと。
「こちらはBlu-rayになります。Blu-rayを再生する機械をお持ちでしょうか。」
言い方を変えて色々聞いてきます。
レンタル履歴を見ればわからないのだろうか。
Blu-rayをレンタルする度に何かと聞かれます。
マニュアルであってももう少し考えた方がいいのではないでしょうか。
って言うか言わなくてももうよくないですか。
私だけでしょうか。
Blu-rayを地元ツタヤにてレンタルしたとき店員にまたまた言われたこと。
「こちらはBlu-rayになります。Blu-rayを再生する機械をお持ちでしょうか。」
言い方を変えて色々聞いてきます。
レンタル履歴を見ればわからないのだろうか。
Blu-rayをレンタルする度に何かと聞かれます。
マニュアルであってももう少し考えた方がいいのではないでしょうか。
って言うか言わなくてももうよくないですか。
私だけでしょうか。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Blu-rayをツタヤにてレンタルしたとき店員にまたまた言われたこと
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://takot.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/940
このページは、Kamitani79が2009年3月 1日 19:54に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「Tiesto Club Lifeがついに100回!!」です。
次のブログ記事は「DMMのレンタルサービスに変更しちゃいました。」です。
店頭ではレンタル履歴確認出来ません。
過去に何を借りてたかわからんのです。
ブルーレイを間違って借りて行き、
「間違えてたので代えてくれ」とか、
「確認しろよ」等々のお客様も多数。
ゆえに、その都度確認を取るのです。
確認をとっても聞いていないお客様もいるので困るのですが。
ゆえに、確認してくれる店員はマニュアル通りであり、
あなたを思っての言葉なので、
「はいブルーレイで間違いないです」
と答えてくれたらいいと思うんですけど。
nanashiさん、コメント有難うございます。
確かにそうですね。
正しいです。
This text is priceless. Where can I find out more?
Hmm it seems like your blog ate my first comment (it was
extremely long) so I guess I'll just sum it up what I wrote and
say, I'm thoroughly enjoying your blog. I too am an aspiring blog writer but I'm still new to the whole thing.
Do you have any helpful hints for beginner blog
writers? I'd genuinely appreciate it.
This is my first time visit at here and i am genuinely pleassant
to read all at one place.
It's nearly impossible to find knowledgeable people on this subject, but you sound like you know what
you're talking about! Thanks
Sweet blog! I found it while searching on Yahoo News.
Do you have any tips on how to get listed in Yahoo News?
I've been trying for a while but I never seem to get there!
Appreciate it