2009年7月8日、Movable Type のメジャーバージョンアップである「Movable Type 5」が発表されました。
「Movable Type 4」出てから2年。そして今回のバージョンアップ。
2009年8月上旬にベータ版を公開し、10月に正式な製品出荷を予定。
料金体系の見直しも含まれる。
ブログ・ソフトウェア「Movable Type 4」から
ウェブサイト管理ソフトウェア「Movable Type 5」として進化。
主な機能強化点
1. 管理画面のデザイン刷新によるユーザビリティ向上
2. 複数ブログの運営、ポータルサイトの制作を効率化するウェブサイト管理機能
3. カスタムフィールド(入力項目の拡張)を強化
4. テーマ機能
5. 履歴管理機能
特に履歴管理機能は注目したい。プラグインで出てはいるが標準でブログ記事、ウェブページ、テンプレートの過去のバージョンに復帰できるのはいい。
カスタムフィールドの強化も注目。カテゴリーや、フォルダと連携した入力項目の表示・非表示が可能に。さらにブログのコメントにもフィールドを追加できる。これはいい。
テーマ機能は再利用や雛形にはいいですね。
「Movable Type 4.1」以降対応した「カスタムフィールド」で実現できる幅が大幅にアップ。
今回のバージョンアップでさらに出来ることが多くなったのでとても嬉しい。
3から4にバージョンアップしたときに多くのプラグインが動かなくなったというのがあるので、今回は互換を保って頂ければと思う。
後は携帯サイト構築のサポートかな。テンプレートの管理などはできなくてもブログ記事の投稿などは標準で対応して頂けば嬉しいです。
ベータが待ち遠しいです。
参照記事
Six Apart - Movable Type News: ウェブサイト管理の新標準、「Movable Type 5 」を発表しました
コメントする