私には私の明日がある
運命の中で生きなくてはならない
過去など、もはや知る必要はない、覚える必要もない
今、一瞬を
過去に生きることは明日を迎えたことにはならない
運命、宇宙から与えられた今を行き、明日に生きるのである
ひとが私を評価する
明日に向かって生きるしか選ぶことはできない
期待はない、期待という言葉程、ひとを愚かにする言葉はない
自信を持つことではない、潜在意識に訴えかけ、五感を磨き正しいことを
私には私の明日がある
私には私の明日がある
運命の中で生きなくてはならない
過去など、もはや知る必要はない、覚える必要もない
今、一瞬を
過去に生きることは明日を迎えたことにはならない
運命、宇宙から与えられた今を行き、明日に生きるのである
ひとが私を評価する
明日に向かって生きるしか選ぶことはできない
期待はない、期待という言葉程、ひとを愚かにする言葉はない
自信を持つことではない、潜在意識に訴えかけ、五感を磨き正しいことを
私には私の明日がある
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 私には私の明日がある
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://takot.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1116
こんにちわぁ?!
難しいつぶやきですね^^
過去もときにはこれからの自分に役に立つとおもいます。
同じことの繰り返しをしないためにも・・・。
人間も宇宙の一部ですね^^
そう、私も思います。
過去に拘っていては前向きではないのかもしれません。
個人的な考えで申し訳ありません。
評価するに関してそれほど考えたことはありませんでした。
多分、自分本位なのですね。^^
男女の違い?
でも、・・・・一番共感を持てたことは
「五感を磨き上げ正しいことを・・・」
そう思います。
誰が何と言おうとも自分が決めたことを貫くことは
時にはプラスとなって、表面に現れるとおもいます。
思ったことが「たとえ」うまくいかなかったとしても
それは、人生の一部だと思っているのですよ^^
無駄にはならないと思いたいです。
誰にでも「明日」あります。
それを決めるのも自分自身だと思っています。
こうしてブログで知り合った方には正解のルートを選んで
欲しいですね。(お願い)
自分も頑張って探したいとおもいます☆
Kmitani79さんのこれからも変わらずの発展を心から
応援しております☆
こんにちは。urahaさん、コメント有難うございます。
urahaさんの考えも書いて頂いて有難うございます。
過去に拘っていても仕方がない。ということです。
過去の情報であれば、調べればいい。
昔いた物知り・知識人。Googleと勝負して欲しい。
総合的に勝てたら考え方を変えます。
知恵は過去に関係なく必要だと思っています。
urahaさんが良い方向へいけると良いですね。
応援しています。
正しい道を。