2009年12月
静的ページ用ページ分割プラグイン「PageBute」でおなじみのスカイアークシステムさんが、Movable Type 5用のプライン「AdditionalEditButtons」のダウンロードを開始。
Movable Type 4では、記事本文等のページ下部に「公開」や「削除」のボタンがありましたが、Movable Type 5では右部に変更されました。カスタムフィールドを複数設置する場合やネットブックなどの液晶の縦サイズが短い場合など、上部にスクロールする必要があります。
「AdditionalEditButtons」プラグインを有効するだけで、Movable Type 4と同様、ページ下部に「公開」や「削除」ボタンを表示してくれます。
これは非常に良いです。
さらに、mixiへ投稿するための「mixiSync」ボタンを表示してくれるように。助かりました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ。これで「Movable Type 5」へ完全移行できました。
もうすぐ始まるM-1グランプリ2009。
毎年楽しみにしています。
■決勝戦の出演者
・ナイツ
・南海キャンディーズ
・東京ダイナマイト
・ハリセンボン
・笑い飯
・ハライチ
・モンスターエンジン
・パンクブーブー
もちろん優勝して欲しいのは「モンスターエンジン」。
その次に「東京ダイナマイト」でもナイツかな。。。
2009/12/20(日)18:30~、テレビ朝日系で「生放送」です。
・放送終了後
パンクブーブーが優勝でした。とても面白かった。
南海キャンディーズ、ハライチも面白かった。
敗者復活のNON STYLEが昨年よりも全然面白かった。
モンスターエンジン残念。とっても良かったけど、もっと力を発揮できるから次回頑張って。次回は火がつきそう。
無料Yahoo!カテゴリ登録の申請を趣味としてやっています。
2001年頃から無料で有益のサイトがあったら無料申請をしてました。登録されました。っていうYahoo!からのメールが嬉しくて。
何度かメールボックスを誤って消しているのでそのメールがなくなってしまっているけど、今も続けています。
自分のブログはそう簡単には登録されないです。
「まず動く!」人が、仕事は9割うまくいくを読みました。
コンビニに売っていて気になったので購入。
内容はごもっともで、目新しいものはありませんが、「そうですよね。」的な感じでした。
一番わかるな。と思ったのは、結構始めの方での
「仕事は同時並行で処理する」
です。
一番最初の会社の上司に言われたことを思い出しました。
「優先順位を付けるのはできない人がやるもの、仕事は基本すべて優先順位が高い。すべて同時にこなして行くんだよ。緊急で重要な事項は特に優先し、人から依頼されたものも優先する。んで人より多く仕事するんだよ。20代でこれやらないとまずいよ。」と。
納得でした。それ以降このやり方でやっています。
「優先順位をつけて仕事をやるんだよ。」という会社に数社行ったことがあるが、確かに効率は悪いし仕事ができないひとがこの言葉を乱発している。そして複数の仕事をこなしていない。こなせないしできていない。
40代でも50代でも、「優先順位がわからない。」「優先順位を付けて欲しい。」とか言っているひとがいる。そして優先順位が低いものはやらなくていい。という判断を勝手につけて本当にやらない。
まあ、どちらも好き嫌いですから~。
Yahoo!Japanは、2009年12月7日、Yahoo!Japanの検索エンジン(YST)のアルゴリズム更新を発表した。インデックス更新は異なり、検索エンジン部分の更新になるので大幅な順位変動が予想される。というより起こっていた
。
大分時間が経ちました。今回も非常に面白いタイミングでした。タイミングの予測がつかないっていうのは、本当に楽しい。わからないっていうのは最高です。
Yahoo!スタッフブログ
Yahoo!検索 アルゴリズム Update
埼玉川越にてチャリティーモトクロスを見てきました。
レーシングチーム鷹」のWeb・携帯サイトを運営しているのにも関わらず、生のモトクロスを見ていなかったので、見に行こう、見に行こうと思いながら時間が経ってしまいました。ようやく見に行って来ました。今まですみません。
やはり生で見るモトクロスは迫力が違かったですー。
また、動きの速い写真も撮ったことながなかったので挑戦も出来ました。DMC-G1は動きのある写真は不得意というのは知っています。さらに標準レンズのため、デジタルズームを併用しないといけなかったです。望遠レンズが必要ですね。
もちろん、レーシングチーム鷹の応援です。
昨日の雨もあり、地面はぐちゃぐちゃです。レースが始まると泥で誰だかわからなくなります。
高校同級生のレーサーKT87です。
キレイキレイしているKT87です。渋いです。
非常に楽しかったので、また見に行きます。
Movable Type5において、文字コードの問題により、ページが正常に表示されないケースが多いので十分にご注意を。
時間がかかりましたが、ほぼ解決。
以下が時間がかかった内容。
・ケータイキット for Movable Typeの5の対応、1.48にて対応済みですが配布時期。回避。しかし「 encode_html="1"」によりエンコードエラー。外すことでエラー回避。
・正式に対応はしていない「Action Streams」を入れていて、cron設定により文字コードでエラー、再構築が中断。RebuildIndex.cgiにて一旦回避。
・モバイルのGoogle Adsenseにて文字コードが異なり表示が文字化け。文字コードを「自動取得」にて変更し、回避。
「mixiSync」が動いていないです。そして、Ping一括配信サービス「Pingoo!」に通知がいかない場合があり、エラーが表示される。この二つが解決すると、Movable Type4とほぼ変わらずな状態になるー。
2009年12月17日に発売するPS3用RPG「FINAL FANTASY 13」。
非常に楽しみにしている今年最大の期待のゲーム。
そんなFINAL FANTASY 13のテーマソング、菅原紗由理が歌う「君がいるから」が非常にいい。
予告編がドラマティックでとてもいい。これは待ち遠しい。後もう少しです。CMも始まりました。