携帯サイトを作成する際に、全角カタカナより半角カタカナの方が、見栄えがよくなります。容量削減のためにも使われてもいます。
全角カタカナから半角カタカナへ変換するPHPを紹介しますので、SSIは必須ですが利用してみてください。
必要であるかないかは今回微妙です。
簡単なプログラムです。
※バックスラッシュ問題が解決していません。誰か教えてください。
なのでダブルクォート(")でくくる場合、ダブルクォートの前にバックスラシュ(\)が必要です。
例)
<a href="">リンク</a>
→ <a href=\"\">リンク</a>
SSIをHTMLで読み出す場合、.htaccess等に
以下を追加し、PHPと同じディレクトリに置きます。
AddHandler server-parsed html
AddType application/xhtml+xml .html
AddType application/xhtml+xml .xhtm .xhtml
■こちらをそのままコピーするか、
以下ファイルをダウンロードするかになります。
hankaku_convert.txt[右クリック・ダウンロード]
(拡張子をphpに変更してください。)
完全フリーです。著作権もありません。改変もどんどんやっちゃってください。
<?php
$moji = mb_convert_kana($_GET["data"],"ka","Shift_JIS");
if (get_magic_quotes_gpc())
{
$moji = stripslashes($moji);
}
print $moji;
?>
■読み出しこちらをになります。任意のフォルダで良いと思います。
PHPの場所はトップディレクトリから相対パスで指定してください。
<!--#include virtual="/php/hankaku_convert.php?data=文字"-->
■htmlソースはこんな感じでしょうか。
<!--#include virtual="/php/doctype.php"-->
↑前々回分↑
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2" />
<meta name="description" content="サイトの紹介文" />
<title>サイトのタイトル</title>
</head>
<body>
<!--#include virtual="/php/fontsize.php"-->
↑前回分↑
<!--#include virtual="/php/hankaku_convert.php?data=本文(全角カタカナ)"-->
↑今回分↑
</div>
</body>
</html>
Movable Typeで利用するときはとても便利になるかと思います。
ブログ名前のタグは「<$MTBlogName$>」。
以下のように使うと全角カタカナが半角カタカナに変換されます。
<!--#include virtual="/php/hankaku_convert.php?data=<$MTBlogName$>"-->
少しでもXHTMLベースの携帯サイトが増えることを祈っています。